曹洞宗 林泉寺|名古屋市の庭園墓・樹木墓

創建から四五〇有余年。上杉謙信ゆかりの仏寺として法灯を守り続ける/倉時代初期に開かれた曹洞宗は、禅の教えをよりどころに生きることをめざす坐禅をその教えの根本とし、”ただひたすらに坐る”ことを意味する「只管打坐(しかんたざ)」を基本的姿勢としています。中国で悟りを得た道元禅師(どうげんぜんじ)が日本に伝え、瑩山禅師(けいざんぜんじ)が全国に広めることで礎が築かれました。道元禅師を高祖、瑩山禅師を太祖と申し上げ、ご本尊である釈迦牟尼仏とともに一仏両祖として仰ぎます。当山の創建は室町時代の天文年間(1532〜1555)ともいわれ、もとは熱田の田中町にあった永泉寺を起源としています。享保十二年(1727)、上杉謙信にゆかりのある田幡村の尾張藩士・原田佐仲公によって、田幡城北の現在地に移転しました。明けて享保十三年(1728)、この永泉寺にて上杉謙信の百五十回忌が執り行われました。宝暦二年(1752)には謙信にゆかりの深い寺号「林泉寺」にあらため、現在に至ります。これからも皆様に、ご本尊である十一面観世音菩薩とのご法縁を結んでいただきながら、450有余年にわたり続く法灯を護持してまいります。

十一面観世音菩薩

林泉寺の御本尊である”十一面観世音菩薩”。十一の面相を持つ十一面観音はより強大なパワーを持つと信じられています。病気治癒や救済、現世利益を祈願する仏像として、皆様より信仰を受けて本堂に鎮座しております。

位牌堂

お亡くなりになられた方々の位牌が集まる位牌堂。中央には曹洞宗を開かれた道元禅師、それを全国に広めた瑩山禅師がの両祖が見守る中、僧侶によって手厚くご供養されています。

客殿

林泉寺の1階には、58畳の客殿があり法事の控え室や集会所、また葬儀でのご利用もしていただいております。曹洞宗の大本山 永平寺貫首 福山諦法禅師の書かれた書が床の間にかけてあります。

宗教法人林泉寺
〒462-0843
愛知県名古屋市北区田幡2-4-14